A) Postponing
B) Postpone
C) Having postponed
D) To postpone
この文の正解がなぜ"to postpone,"のかを説明するには、文の構造とそれに関連する英文法を理解する必要があります。
元の文: "After much pleading, the students got the teacher _____ the exam until next Monday."
"got the teacher"というフレーズがありますが、これは誰かに何かをするように頼むことを意味し、その後に通常「 to 」を伴う不定詞が続きます。この構造には、多くの場合、「 to V 」が伴います (不定詞には「 to 」が付きます)。具体的には、この構造は、誰かに何かをさせることを意味する動詞「 get 」の(causative form)です。
この形式の「 get 」の後には、「 to (infinitive with "to")を伴う不定詞が必要です。したがって、次のようになります。
- get someone to do something : 誰かに何かをしてもらいます。
答えを選択してください:
a. postponing : V-ing形式ですが、この構造では合理的ではありません。
b. postpone : 「 to 」のない不定詞、不合理。
c. having postponed : 過去の動詞の完了形であり、この構造には適切ではありません。
d. to postpone : "to"を伴う不定詞で、 "get someone to do something."
したがって、正解はd. "to postpone".
完全な文は次のようになります。 "After much pleading, the students got the teacher to postpone the exam until next Monday."
Ghi chú: Bài tập này được trích xuất từ ứng dụng TOEIC Max , phần tạo lộ trình 900+.